2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧
ブレーメンの音楽隊.
雪形ウォッチングのため,長岡へ.
小学生への見学対応.三角州の堆積実験を見せる. そのときのセッティングメモ.水路長 200cm.水路下端高さ12cm,水路下端は,牛乳パックで堰き止め,その下にトロブネを置く.水路上端高さ35 cm,はしごの一番下のステップに木っ端とガムテープを置く.
最近,私の中で公害問題ばやり. 古本屋の100円本コーナーで見つけ購入.以前,西村氏の「水俣病の科学」を途中まで読んだのだが,挫折.「ちくま少年図書館 科学の本」となっている同氏の中学生向き(?)の本を読んでみる.公害問題に実証的に取り組んでき…
科学技術週間に関連して,つくばで行われたサイエンスカフェに参加.外大の酒井啓子さんがスピーカー.イスラム文化について.明るい人で,はなしはおもしろかった.
白尾さんの講演会.地学写真を上手に撮るコツなど. 人をまねてうまくなることと,自分がおもしろいと思う写真をとること.
若者と,研究の相談.堆積岩山地では地層の向きに影響されて斜面に非対称がよく現れる.斜面の崩れ方の違いというだけでなく,長期的な地形の発達と絡めてうまく説明できないだろうか?道志川の非対称谷の形成なども含めて,統一的に理解できるとおもしろい…
東京から大阪までの,新幹線が次々とわたっていく川について,その問題点を指摘していく.実家が神奈川で,静岡の安倍川,大井川上流で長らく調査をし,京都の大学院に通っていて,つくばに現在すんでいるため,いずれの川も,とてもなじみがあり,大変読み…
こまつばらさんに,稜線付近にある,地すべり土塊の残骸のようなものの空中写真を見せてもらう.確かに変な地形.
科学技術週間(4/17〜)に連動して,地質標本館では,春の特別展「白尾元理写真展」を開催. 4/22には,講演会も予定.入場無料. 「一家に一枚」という,ヒトゲノムマップも配布.つくばでは,エキスポセンターとここで配布.t@Cª©Â©èܹñ. ま…
展示物の写真撮影.3日目.
北の丸公園の東京国立近代美術館で藤田嗣治展をみる. 裸婦と猫は似ていると思った. 藤田嗣治「異邦人」の生涯 (講談社文庫)作者: 近藤史人出版社/メーカー: 講談社発売日: 2006/01/13メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 34回この商品を含むブログ (55件) …
湖の水質保全を考える―霞ヶ浦からの発信 (はなしシリーズ)作者: 田渕俊雄出版社/メーカー: 技報堂出版発売日: 2005/08メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見る 湖を読む (自然景観の読み方 10)作者: 岩熊敏夫出版社/メーカー: 岩波…
青山で一般の方20名ほどを対象に,山の地形について講演.空中写真判読などの実習もしてもらう.
道志川の崩壊を見に.
AIST|404 Not Found 研究センターは存続.センター長は交代.問題となっている研究員も契約延長なし.
[東京大学[広報・情報公開]記者発表一覧] 調査報告書と川崎助手,多比良教授の意見書がPDFで公開.論文の内容に関する議論は理解できないが,川崎助手の意見書は,“えっ?”と思わせる内容.
おもしろい!retrievr - search by sketch / search by image
2005年から2006年にかけては,「日本におけるドイツ(Deutschland in Japan)年」です.ドイツを紹介するイベントが日本各地で開催されています.日本の地質学史を紐解くと,その草創期には,ドイツ人地質学者であるナウマンの活躍がありました.また,現在…