kmokudaiの読書日記と雑録

もともと読書日記としてはじめたので読書日記に戻します.あと,ちょっとした思いつきなど.研究っぽい話しは,https://researchmap.jp/kmokudai/研究ブログ/に書いてます

2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

清澄公園

夜に,清澄公園涼亭で打ち合わせ.

宮崎哲弥

放談の王道呉 智英時事通信社 1999-12by G-Tools半分ぐらいは宮崎哲弥の仏教的なもののみかたについて. 面白かったのは,オカルト思想についてのくだり.p.122「近代産業主義と近代的なオカルト思想が,同じコインの裏表の関係になっている」

上高地自然史研究会報告書

報告書第10号が完成.編集作業が大幅に遅れ,今号は2004年,2005年の成果. 「上高地および周辺山地の地形変化と植生構造に関する研究」 1. 飛騨山脈南部西穂独標および蝶ヶ岳の森林限界付近より上部における植生景観 手打啓一郎 2. 上高地梓川の河床砂礫部…

茶臼から易老岳,下山

秋分の日には,富士山のちょうど西にある茶臼岳では,富士山から上がる日の出を見ることができる.七面山もちょうど西にある.日の出を見ながら茶臼小屋を立つ.お花畑に戻り簡単な測量.その後仁田岳で赤崩の写真を撮る.そして下山.

聖平から茶臼小屋へ

視界が悪く,小雨がぱらつく.聖平のシカ対策と登山道侵食対策を見る.その後茶臼小屋へ移動.小屋のすぐ近くの防鹿柵を確認.茶臼小屋は今シーズンの最終日.宿泊者は,我々を含めて4名.

便ヶ島から聖平

便ヶ島から聖平へ小雨の中,登山.

飯田美術博物館へ

聖岳へ出張.駒ヶ根ICで降りて,駒ヶ根市の博物館へ.通常の博物館にあるような常設展示はなく,企画展か,持ち込みの展示会などが行われているようである.この日は,自然写真展が行われていた.そこで,駒ヶ根市史を購入. その後飯田へ移動.飯田美術博物…

裁判傍聴のつもりが

日の出ごみ最終処分場の差し止め裁判の傍聴のため,高裁へ.しかし,50人ほど,席(100人分)が満席で中に入れず.原告の人に,今回弁護士の方が説明する内容について,控え室で解説してもらう.その後,打ち合わせのため,オフィスに戻る. 日の出の森とご…

尾瀬から帰宅

鳩待峠から入って山の鼻まで.研究見本園をぐるっと回って,牛首分岐方面へ少し歩く.

尾瀬へ

吹割の滝などを見る.

サンルダム

北海道開発局は,サンルダムの工事費を来年度予算に計上し,ダム建設に向けての魚道試験を開始した. 北海道新聞08年8月30日 北海道新聞08年9月10日 自然保護協会は,それに対し意見書を提出.そもそも,その必要性の根拠におかしい点が多いこのダム(小野有…

松濤美術館

新日曜美術館で大道あやの絵が取り上げられていた.松濤美術館で,大道あや展が開催中ということなので,それを見に行く.優しい絵. 帰りに落雷のため,田園都市線の中で足止めをくらう.

つくばでIODP大学科学館キャンペーンの打ち上げ

現在地質標本館と筑波大とで行っているIODPキャンペーンの学生向け講演会が,本日行われたので,関係者の打ち上げが,つくば駅近くで行われた.それに,仕事が終わってから参加.打ち上げの様子は木村さんの記事に. http://www.j-desc.org/modules/tinyd3/r…

山岳写真展

池袋で開催中の全日本山岳写真展へ.

衛星画像

先日届いた地理学評論を読んでいて,おもしろいと思ったのは,石黒聡士さんの使っているテクニック.IKONOSとQuickBirdのそれぞれの単画像を使って,ステレオペアをつくるというもの.それを用いて隆起量を求めている.

尾瀬での鹿の駆除

記事では,「捕獲」といっているが,「駆除」とはいわないのだろうか.生け捕りにするから捕獲ということか? 朝日新聞福島版08年9月1日