kmokudaiの読書日記と雑録

もともと読書日記としてはじめたので読書日記に戻します.あと,ちょっとした思いつきなど.研究っぽい話しは,https://researchmap.jp/kmokudai/研究ブログ/に書いてます

2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

日弁連シンポジウム

弁護士会館で,公害問題と自然保護問題に関するシンポジウム.これまでの日弁連の取り組みがレビューされ,大変勉強になった.特に四大公害訴訟の中で,共同不法行為や企業の注意義務違反などの理論化が進められていったことなど.自然保護に関しては,原告…

アイヌ民族博物館

来館者が減っているとのこと. http://megalodon.jp/2010-0419-1213-48/www.tomamin.co.jp/2010s/s10040202.html

千葉県の博物館

千葉県立安房博物館は,平成21年に閉館し館山市に移譲された.今年の4月に,館山市立博物館分館として開館することになっている.千葉県では,現在博物館の統合と市への移譲が積極的に進められている. 千葉県立上総博物館 H20木更津市に移譲 木更津市郷土博…

サイエンスチャンネル

以前,サイエンスアゴラへの出展者として,サイエンスチャンネルで取材を受けたことがある. その番組が視聴できるサイト. http://sc-smn.jst.go.jp/8/bangumi.asp?i_series_code=J084503&i_renban_code=002 5分30秒頃から.

地層のきほん

これまで,月のきほん,星のきほん,惑星のきほん,太陽のきほん,LEDのきほんなどが,誠文堂新光社から発行されている.シンプルな説明とイラストで,一項目見開きで解説をしていくというもの.「地層」をテーマに書きませんかと,編集の方に声をかけていた…

Bookoffを経由して本を売った代金を寄付

http://r.nanapi.jp/1994/ http://www.roomtoread.jp/get-involved/make-a-donation

干拓地を干潟に

干拓地の堤防を開けて,干潟に戻す事業が英虞湾で行われる.中日新聞2010年4月10日

多摩川

目台

誠文堂新光社できほんシリーズというのがある.そのうちの一冊「地層のきほん」を担当した.それが,今月出版されるので,いくつかの書店のサイトに情報がでているのだが,名前が間違っている・・・・.

地図センターへ

朝一で地図センターで打ち合わせ.年度末締め切りだった諸々の原稿はこれで一応終了.担当者のみなさん申し訳ありませんでした.

三浦の自然

中学校副読本「三浦の自然」 神奈川県三浦市の中学生用の理科副読本.地元の地質見学ガイド.

見沼へ

日本地図センターが発行している雑誌「地図中心」で今号から連載がはじまった.タイトルは地形図を持ってジオツアー.その記事に使う写真を撮りに,子どもをつれて見沼田んぼへ.少々暗かったが,見沼代用水沿いに桜がちょうど咲いていて,遠くから見てもそ…

トヨタ財団

新宿で開かれたトヨタ財団の助成説明会に参加.助成を受ける側,助成する側どちらからも勉強になった.助成プログラムをうまくやっていくために,プログラムオフィサーの役割が重要であることを認識.