kmokudaiの読書日記と雑録

もともと読書日記としてはじめたので読書日記に戻します.あと,ちょっとした思いつきなど.研究っぽい話しは,https://researchmap.jp/kmokudai/研究ブログ/に書いてます

2004-04-01から1ヶ月間の記事一覧

26度で2-4mm

急勾配水路を26度にして,24mmの礫を循環させる.全重量36.36kg(0.87kg/s)で,循環するが,これより増えると,密集して水路で渋滞してしまう.やや湿っている状態で渋滞が起こったが,乾燥すればもう少し礫の量が増えてもまわるかも. 26度の流れは薄い流…

JGU2004

日本地形学連合春季大会初日.明日の発表の準備がまだ. ところで,日本ゲートボール連合もJGUというらしい.

水路の設置

いよいよ急傾斜水路に水路本体を設置.26度まで水路を引き上げる. 午後,斜め交錯模様の予備実験.勾配が急になるほど交錯模様の角度が低角になる.

環境漁協宣言

これまで,漁協とは,ダム建設時に補償を求める際の受付窓口か,釣り人に入漁券を売る窓口としか認識していなかったが,認識が甘かった.矢作川漁協は,創立100年を記念して100年史を編纂した.それが環境漁協宣言である.そもそもこの矢作川漁協は,農業用…

芝刈り機

飯島さんに芝刈り機の操作を教えてもらう.ゴーカートみたいでちょっと楽しい.いい気になって刈っていたら,200V電源コードを切ってしまった.

急勾配水路完成

急勾配水路のベルトコンベアの設置完了. インターバル撮影が出来,防塵,防水ということなので購入した,Ricoh Caplio400Gwideを試しに使ってみる.インターバル撮影は,menu→インターバル撮影→時間間隔を設定→ok→シャッターボタン.1分インターバルで撮影…

大型水路通水

大型水路の点検・通水.これから徐々に砂礫を循環させ層厚20cm,勾配1/100の河床をつくる. 平面水槽は,引き続き通水. 注文していた「七夕豪雨」静岡市が届く.4800円.

急勾配水路

急勾配水路の組み立て.同時に平面水槽に水を流し始める.下流端の堰を上げ,堆積させる.

今年の大型水路

今年の大型水路の予定を相談.昨年度の成果に基づき,海進海退に対する河川縦断形の応答というテーマで実験を行う.明日大型水路の点検.

混合砂を用いた水槽実験

岡崎さんと5号砂と7号砂の混合砂の流動勾配の実験.供給量が少ない場合では,バックセットができ,分級もすすむ.多くなると流動化し勾配は緩くなる.

霞ヶ浦

霞ヶ浦西浦湖岸に3人で出かけ,昼食. 堤防の外側(湖側)の木本が,波による侵食を受けて倒れている. この場所では,少なくともこの樹高2〜3mの本が生長している間は,この土地が存在していたと考えられるので,現在侵食されているということは,最近侵食作…

隣りの研究

県民性について書かれた本は,たいしたことも書かれていないだろうと高を括っていて,これまで手に取ったことはなかったが,この本はたまたま100円で売られていて,また,たけえいさんの部屋にもあったことを思い出し,買ってみた. 読んでみると非常におもし…

8mの鉄塔

8 mの足場パイプで組んだ鉄塔完成.そこに12 mのベルトコンベアーを取り付ける.

急傾斜水路

急傾斜水路を作り直し.足場パイプで基礎をつくる.

茨城県自然博物館

蜂の特別展を開催中の茨城県自然博に出かける.入場料は720円.高.アリは蜂の進化したもの.蜂の針は雌の産卵管が進化したもの.そのため刺すのは雌.岩田久二雄は,子供向けの昆虫についての本を多く執筆. ミュージアムショップがただのおみやげ売り場.…

日本平調査

3/31-4/1日本平調査.池田,栗下. 久能山側の谷に入り,地形の様子を観察.東側と西側の違い.石垣イチゴのハウスが立地する20°の斜面の成因.砂礫層の谷壁がほぼ鉛直になる.その成因.石橋旅館に宿泊.1974年(昭和49年)の七夕豪雨までは天井川が見られたが,土…