kmokudaiの読書日記と雑録

もともと読書日記としてはじめたので読書日記に戻します.あと,ちょっとした思いつきなど.研究っぽい話しは,https://researchmap.jp/kmokudai/研究ブログ/に書いてます

2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

筑波山の看板

筑波山が地質百選に選ばれたので,それをうけてつくば市は何か動こうとしているようだ.それに対して,地質標本館がどういった情報を持っているかをつくば市の方に説明した.

SPPワークショップレプリカ作り

SPPワークショップ3回目.中学校教員向けに化石レプリカ作りの実習を行ってもらう.

本屋

投票に行って,帰りに本屋へ. 郷土の先達とゆく筑波山作者: 野末たく二/井坂敦實/田中ひとみ/居島真紀/上野弥智代,野末たく二,有賀一広/川浪セツ子,井坂敦實/田中ひとみ/居島真紀/上野弥智代出版社/メーカー: 結エディット発売日: 2007/07/06メディア: 単行…

青少年のための科学の祭典

標記イベントを見に行く.出展されている方の,見せるためのいろいろな工夫が勉強になる. 科学技術館の書籍コーナーでうっていた本. からくりの素 ペーパークラフトブック作者: 坂啓典,小林雅之,白井靖幸,新井俊雄出版社/メーカー: 集文社発売日: 2007/05…

Roadside geology

アメリカでは,Roadside Geologyという一般(旅行者)向けの本が各地で出版されている.アメリカに行った日本の地学研究者の多くが,日本とアメリカの差としてそれをよく口にする.学校教育以外の場での地学の情報の出し方としては,日本ももっと積極的に取…

実験ワークショップ

SPPワークショップ2回目.池田宏先生を講師に,1日水路実験.人通りのある場所で行っていたら,職員が結構足を止めて見ていた.

打ち合わせ

出版社の人と新しい本の企画の相談.果たして社内会議が通るかどうか?

化石レプリカ作り

新宿区の教育財団主催の科学実験教室のお手伝いをしに,新宿区立落合四小へ.午前,午後の二部で50名弱の子供が参加.恐竜好きの子供の知識はすごい.

科博シンポ

アーカイブと文化の継承と題したシンポジウムに参加.これまで博物館にモノとして収蔵されてきたものをデジタル化し,広く流通させようと言うもの.無形文化財なども映像として残すことができる.その仕事を遂行するために,アーカイブにあたっての法的処理…

地震の研究

SciComのメルマガで紹介されていた「新潟ー神戸ひずみ集中帯」に関する記事.日本経済新聞 春秋 2007年7月18日 日経の記事は,全般的に研究に対してネガティブな立場で書かれている.しかし,記事の内容を読む限り,もとのデータなどをよく読んでいないよう…

オープンハウス

産総研の一般公開. SPPのワークショップの1回目後半.学校の先生に実際に,火山の実験に加わってもらって,演じてもらう.

体験学習ワークショップ

JSTのサイエンスパートナーシッププロジェクトとして,つくば市の教育委員会と一緒に,理科教師の指導力アップのためのワークショップを地質標本館で行っている.実践がなによりも大事ということで,実際の体験学習のネタを教師の人たちに仕入れてもらうワー…

効果的な理解増進事業の実施のための手法開発に関する調査

K_TACHIBANAさんが紹介されていた,標記報告書をダウンロードして読む.産総研の活動としては,広報紙SAN SO KENと一般公開とサイエンスカフェが取り上げられている.いろいろな機関の様々取り組みが紹介されているので,個別の事例に対して分析が十分ではな…

中古品

ビデオを330円で購入. ミクロの決死圏 [DVD]出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン発売日: 2006/09/29メディア: DVD クリック: 20回この商品を含むブログ (12件) を見る

自伝

楽しき挑戦―型破り生態学50年作者: 伊藤嘉昭出版社/メーカー: 海游舎発売日: 2003/05メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る

山と氷河の図譜(特装版)

山と氷河の図譜―五百澤智也山岳図集作者: 五百澤智也出版社/メーカー: ナカニシヤ出版発売日: 2007/03メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログ (3件) を見る データのスキャンをお手伝いした関係で,五百沢さんから謹呈本をいただく.特別付録付…

陸域環境研究センターのウェブサイト

陸域環境研究センターのサイトがリニューアル.過去のセンター報告もほとんどすべての論文がPDFで,公開されている.

崖錐

崖錐をどうして,崖錘と書くのだろうか.検索すると,結構出てくる.内臓ハードディスクみたいなものか. NHKオンライン

二次会

前の職場で一緒だった方が結婚されて,その二次会で表参道へ.終わった後,子供をつれてクレヨンハウスへ.そこにあった飛び出す絵本のコーナーで,最近の複雑な立派なものを見て驚く. 太古の世界 恐竜時代 (しかけえほん)作者: ロバートサブダ,M.ラインハ…

原山さん

信大の原山さんによる,研究の大事な部分のお話し.『北アルプスの成り立ち』原山 智

小学校へ取材

二の宮小学校が理科教育の分野で,読売教育賞を受賞された.非常に近いところにある学校であるので,どういった取り組みをされているのか,取材に行った.私が行っていた小学校とは,全然雰囲気が違っていた.廊下には,デジカメが置いてあり,その反対側に…

自然景観の読み方

岩波書店からでていた「自然景観の読み方」シリーズのうちの5冊が,ワイド版になって新装されるとのこと.牧田さんの「島を読む」はもう出ないのだろうか. 自然景観の読み方 第1回 小疇 尚「山を読む」7月5日発売 山を読む (新装ワイド版 自然景観の読み方…

デジタルミュージアム

デジタルミュージアムに関する研究会:文部科学省