kmokudaiの読書日記と雑録

もともと読書日記としてはじめたので読書日記に戻します.あと,ちょっとした思いつきなど.研究っぽい話しは,https://researchmap.jp/kmokudai/研究ブログ/に書いてます

2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

環境省温暖化シンポ

環境省主催の地球温暖化に関連する研究のシンポジウム.全体的に,「この研究をしなければならない」という迫力がない.地球温暖化で予算が付いているので,いろいろやってみました的な感じがしてしまうのだが. 会場で地球環境のバックナンバーを購入.

ラムサール条約締結国会議

今回の宿や食事の手配は,全て韓国のNGOの方々にしていただいた.宿泊先の変更にも非常に丁寧に対応していただき,チャンウォンの宿に泊まることができた.そこからラムサール条約締結国会議COP10の会場のCECOにタクシーで移動.午前中会場を見て,もうすこ…

NGO会議スンチョン宣言

NGO会議で宣言を出すため全体でディスカッション.ラムサール条約の締結国会議は,国の代表によって行われていて,NGOは,オブザーバーとしての参加が認められているだけである.これまで嘆願や抗議などstatementは出してきたが,大規模な開発行為に対しては…

NGO会議

スンチョンに会場を移してNGO会議.各地の湿地の現状についての報告.CEPAでは,湿地に関する各地のコミュニケーションの事例など,どちらかというと明るい話題が多かったが,この日は開発の危機にさらされている場所の報告など,深刻な箇所からの報告が多い…

CEPA

NGO会議の参加者は,皆同じホテルに泊まっているので,そこからバスに乗ってウポ沼のwetland Centerに移動.そこでNGO会議のCEPA Meeting.CEPAとはCommunication, Education and Public Awareness(広報・教育・普及啓発)のことである.基調講演は韓国での…

韓国へ出張

今月の28日から,韓国チャンオン(昌原)でラムサール条約締結国会議COP10が開かれる.それに先だって,世界NGO湿地会議が開催される.それへの参加のため韓国へ.全ての手配をラムネットというNGOのネットワークがやってくれているため,空港に着いてから宿…

ジオパークと自然保護

日本ジオパーク委員会から世界ジオパークネットワークへの加盟申請を行う3地域が発表された. http://www.gsj.jp/jgc/pressrelease.html kaki-blog ジオパークが何かということは,たぶんまだ多くの人がわかっていないだろう.「何が必要か」,「どういった…

自然環境保全基礎調査

生物多様性センターによる植生調査情報提供サイト.URLがかっこいい. http://www.vegetation.jp/

JGU

日本地形学連合研究発表会に参加.

ナショナルトラスト全国大会

国立オリンピック記念青少年総合センターにて. 各地のナショナルトラスト活動をされている方々が講演. 懇親会後,JGUの二次会に参加.

多根果実店

学芸大に夜,寄る.多根果実店でケーキを買って帰る.

クルーグマンと日本の経済地理学界

2008年のアルフレッド・ノーベル記念経済学スウェーデン銀行賞(いわゆるノーベル経済学賞)をクルーグマンが受賞.このことについて日本の経済地理学者のコメントが見たくて探してみたが,見つからず.これまで,このクルーグマンを日本の経済地理学者が,…

植生学会

農工大で開かれている植生学会に参加.寿司清で昼食.

合同調査終了

片付けをして下山.帰りに再び白骨の噴湯丘へ.小淵沢に寄り道して帰宅.

2008秋上高地調査4日目

再び徳沢へ.

2008秋上高地調査3日目

朝,雨のため沢に入るのをやめて,梓川沿いの地すべり地形を見に行く.白骨温泉の噴湯丘を見に行くが,本当に噴湯丘なのだろうか.

2008秋上高地調査2日目

谷の縦断形を測量に徳沢へ入る.途中高さ2 mの崖を回避できずに作業終了.

2008秋上高地調査1日目

学生さんと合流して,トバタへ.簡易測量などして,夕方に上高地へ上がる.