kmokudaiの読書日記と雑録

もともと読書日記としてはじめたので読書日記に戻します.あと,ちょっとした思いつきなど.研究っぽい話しは,https://researchmap.jp/kmokudai/研究ブログ/に書いてます

2005-03-01から1ヶ月間の記事一覧

池田部屋掃除

池田先生の部屋の片づけ大詰め.なんとか終了.

並行河川の実験

足尾山地をモデルとした並行河川の実験を行う.均一粒径のためシードフラッドに.5%の状態では,土砂の流出がないが,10%では,平面形状をほぼ維持しながら斜面勾配を低下させていく.この間に,限界移動勾配がある.伊勢谷・小玉のシートフラッドの実験…

日本地理学会青山

地理学会春季大会2日目.3件の発表の座長を担当.

栗下発表

日本地理学会春季大会.青山大学にて.お昼過ぎまで大和で発表原稿修正.発表には,まずまずの反応.懇親会のあと,青木さんらと飲みに.

足尾山地実験

NHKの取材. 柚洞実験.隆起速度の違いが,河川パターンにどのように影響するか.土槽の脇が開いてしまって,水が漏れてしまうので,やり直し. 栗下発表練習.

足尾山地実験準備

足尾山地は地質構造とは関係なく,平行な河川が流れている場所である.このような場所では,古い時代の海岸平野の時の河川のパターンが残されているのではないか.土槽に砂をつめ,それをゆっくりと上昇させていく.その速度を違えることにより河川パターン…

房総巡検2日目

房総巡検2日目.帰筑.

房総巡検1日目

房総巡検1日目.

柚洞結婚式

柚洞結婚ガーデンパーティー.ちょっと熱っぽい.二次会会場に向かう途中,筑波台地を構成する砂の露頭を見ていく.

深田研実験観察会

深田研の実験観察会.循環水槽でのアンチデューンや平面水槽の扇状地−三角州など.

仮設実験棟の掃除

造波水槽の片付けなど.

土石流扇状地

目代山を崩したところに土石流扇状地をつくる.

深田研実験観察会準備

19日の深田研実験観察会準備.

梓川空撮

長正さん,五百澤さん,山本さんとヘリで梓川空撮.

房総巡検抽選

房総巡検の抽選を行う.バスの定員にあわせる.外れた方,ごめんなさい.

多摩川上流巡検

青梅周辺,巡検.朝7:00に池田邸出発.ひたち野うしく駅に車をとめて,新宿経由で,御嶽まで.そこから川沿いに下流へ歩く.御嶽駅前にある石碑に,公孫樹とある.これは,イチョウのことである.公とは祖父の尊称で,祖父が種子をまいても実がなるのは孫の…

地形追いコン

小型水路などの片付け. 夜きりんにて追いコン.

目代山撤去

目代山撤去. 房総巡検告知.締め切り間近. 多数の参加をお待ちしています.抽選だけど. 東邦大の卒業生の人が,岡崎さんと実験をしにセンターに訪れる.氾濫原でニセアカシアの種子がどのように散布されるかを調べるらしい.マヨネーズ進呈.帰り際に,そ…

大型水路に関するセミナー

大型水路に関するセミナー.運営委員会.1日終わり.珍しく1日オフィスワーク. 黒川さんの弟が,自然学類に合格したのでそのお祝いにとうか軒へ.河野を拿捕.渡真利さんに送ってもらう.

後かたづけ

年次報告会,実験観察会の後かたづけ.決算など.

大洗わくわく科学館

大洗わくわく科学館へ.無料.さすがにサイクル機構が作っているだけあって,贅沢な展示.展示されている機械は上等だが,説明がやや貧弱か.

退職記念実験観察会2日目

怒濤の3日間,無事終了.

池田先生との2年8ヶ月

陸域環境研究センターの池田宏先生が退職されることになり,主に卒業生らによる小冊子を作成した.それへ寄稿した文章である. 私は,まっとうな地形学の講義を受けることなく,学生時代を過ごした.学部,修士では,一応地形学を専門とする先生についたが,…

センター年次報告会

ポスターは,間に合わず.とりあえず貼っとく.

年次報告会準備

年次報告会準備.ポスターを貼る掲示板を作る.