kmokudaiの読書日記と雑録

もともと読書日記としてはじめたので読書日記に戻します.あと,ちょっとした思いつきなど.研究っぽい話しは,https://researchmap.jp/kmokudai/研究ブログ/に書いてます

2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

野焼き

今年は,妙岐の鼻の野焼きは行われない模様. 妙岐の鼻、野焼き (浮島湿原)2005年

マントル研究

標本館にテレビのロケが来た.館長とのやりとりで,マントル研究はなんの役に立つのか?という質問があった.一言で答えられない・・

レイテ島地すべりについての研究機関のプレスリリース

JAXA|陸域観測技術衛星「だいち」搭載フェーズドアレイ方式Lバンド合成開口レーダ(PALSAR)が観測したレイテ島画像の提供について 国土地理院

研究発表会

上高地自然史研究会の発表会.大型哺乳類,火山,年輪解析,植生,沖積錐の地形,風穴,河川地形とバラエティーに富む内容. 年輪コアのデータを集積したらとの岩田さんの提案.諸元を書き込むフォーマットをつくれば,それほど難しいことではない.手間がか…

GRASS GIS

GRASS GISの日本語版. Orkney GRASS GIS

レイテ島の地すべり

先週発生したレイテ島の地すべり.気になっているのだが,オリンピックやら国会のニュースであまり,ニュースで報道されていない. ある火山学者のひとりごと経由で,米軍のサイトなどで写真を見る.地すべりと報道されているが,こればLandslideの訳?

石ころ地球のかけら

石ころ地球のかけら (たくさんのふしぎ傑作集)作者: 桂雄三,平野恵理子出版社/メーカー: 福音館書店発売日: 1998/04/01メディア: 単行本この商品を含むブログを見る

川村さん来所

川村さんから色々おもしろい話を聞く.

寒冷地形談話会

寒冷地形談話会の卒論修論発表会.プログラムは,こちら. 地形学全体のコミュニティーの規模に対して寒冷地形を研究しようという学生の数は多い.山や極域というアクセスの悪い場所にわざわざ行ってデータを取ってくるのだから,その努力が無駄にならないよ…

地質標本館休日の展示解説

休日の展示解説を試験的に行っている.申込者に対して30分程度,ガイドツアーを行うというもの.申込者は少ないが(そもそも冬季は入館者が少ない),申し込む人は,聞きたいという意欲がある人なので,非常に良好なコミュニケーションがとれる.

葛西臨海水族館へ

ツアーガイドなどのやり方を調査.

長塀のデータ

長塀沢のデータをいじってみる.こんな感じ.

安間さん

安間さんのセミナー.タイタオオフィオライト.

筑波大助教授論文盗用

朝日2月14日 論文は,書きたいから書くわけで,他人の書いたものを丸写しするという発想は,盗品を応接間に並べて見栄を張るようなものか.本人の虚栄心の問題かそれとも,研究成果を出すことに対するプレッシャーがそうさせたのか. このような事件が起こる…

サイエンスコミュニケータWS

総研大葉山キャンパスで,標記のシンポジウム. 研究者の行う広報活動は,求められて行うか,自発的に行うかで質が異なってくる.広報活動の必要性は,どこの組織も認識しているが,ノウハウの蓄積は重要である.全体としては,STS(科学・技術と社会)研究…

サイエンスコミュニケータWS

総研大葉山キャンパスに初めて,行った.相模湾と富士山が何ともきれいなところ.

説明はしているが,それによって納得してもらえるとは思えない問答集

新幹線京都駅と米原駅の間に新駅をつくることになっているらしい.JR東海は収益がさほど認められないので,地方自治体がお金を出してくれるのなら駅作りますよ,ということらしい.そのサイトにあるQ&A.やっぱり必要ないだろうという感想しかもたれないだろ…

理科教育とサイエンスコミュニケーション

サイエンスコミュニケーションについて,雑談.これまで,サイエンスコミュニケーションは,本来「大学」という場で行われていたが,それが科学・技術の内容の高度化,多様化に対応できずになっているのが現在の状況であると考えていたのだが,話をしていて…

岡山理科大 地元本

吉井川を科学するPart1 〔「岡山学」シリーズ3 〕 (シリーズ『岡山学』 (2))作者: 岡山理科大学『岡山学』研究会出版社/メーカー: 吉備人出版発売日: 2001/12/14メディア: 単行本 クリック: 4回この商品を含むブログ (1件) を見る

クリティカルシンキング

おもしろそう. クリティカルシンキング (入門篇)作者: E.B.ゼックミスタ,J.E.ジョンソン,宮元博章,道田泰司,谷口高士,菊池聡出版社/メーカー: 北大路書房発売日: 1996/09メディア: 単行本購入: 14人 クリック: 125回この商品を含むブログ (41件) を見る

クリティカルシンキング

お客さん来館.ところで,オリエンテーリングのことを日本ではよくOLと略す. これは,Orienterungs Lauf(方向を定めて走る)の略だそうだ.

東大多比良教授論文捏造疑惑

卒論の提出〆切に間に合わないときに,卒論生が「パソコンが壊れてしまいました」と言い訳をするのをたまに聞く.就職が決まっていて,後は卒論を提出するだけだという状況だと,〆切を多少のばして提出させるという処置がとられることがあると思う. 教員の…

アンケートのまとめ

目代邦康 2006.高校生の地学に対する興味関心−地質標本館を見学した高校生へのアンケート結果から−.地質ニュース no.618: 48-50. 昨年とったアンケートの結果.

地球環境とアジア

第2章 アジアの自然史−ヒマラヤ・チベット山塊をめぐる環境変化.岩田修二.pp.29-65 この本に挟まれている「編集室から−10」は,米本さんと安成さんの対談.このなかで「地球環境学」とはという話のなかで,安成さんは次のように書いている.「たとえば,2…

霞ヶ浦環境科学センター

霞ヶ浦環境科学センターへ.入場無料.

霞ヶ浦

霞ヶ浦について調べる. いけだくんにばったり出会う.

島村さん逮捕

地震学の成果を社会に発信しようという姿勢は好きで,結構この人の書いた本は読んでいた. 読売2月2日 404 Not Found 地震予知と社会作者: 神沼克伊,溝上恵,杉原英和,平田光司,島村英紀,泊次郎出版社/メーカー: 古今書院発売日: 2003/05メディア: 単行本この…

東工大大学院は博士課程(一貫)を3年に.

文系の大学院じゃできないだろうなと思う. 日経1月29日

最終氷期

最終氷河期という記述があちこちでみられる.いいのかなあ.違和感を感じる. 国環研ののプレスリリースでも使っていた. ニュースの内容は,ハナサキガニのミトコンドリアDNAの分子時計を分析して,各地の個体群の分断時期を求めるというもの. 毎日1月29日

防災科学技術研究所は防災科研

防災研は,京大の防災研. 読売2月1日