kmokudaiの読書日記と雑録

もともと読書日記としてはじめたので読書日記に戻します.あと,ちょっとした思いつきなど.研究っぽい話しは,https://researchmap.jp/kmokudai/研究ブログ/に書いてます

2012-01-01から1年間の記事一覧

サイエンスアゴラでワークショップ

日本の各地のジオパークにおいて,考古学者の参画があまり進んでいない.行政担当者の中には,考古畑の方がいらっしゃるのだが,その方達は,ジオパークをやるということで,地学のことを理解しなければと考え,アウェーな感じで仕事をされているようである…

ワークショップ 「自然の遺産としての加奈木のツエ」

以下のワークショップを開催致します.ご興味をお持ちの方は,是非,ご参加下さい.ワークショップ 「自然の遺産としての加奈木のツエ」 目的:四国の室戸半島には,加奈木崩れという大規模崩壊地が存在する.ここは,以前より,崩壊について研究が進められ…

Jpgu2012

Jpguで発表. 2012jpgu

古本の書き込み

最近,古本を通信販売で買うことが多いのだが,つい先日買った2冊がどちらも書き込みのある古本だった.一方は,私の蔵書の中で,最上級の扱いをうけるものとなり,もう一方は,店に送り返して返金して貰った.前者は,貝塚ほか(1963)「日本地形論(上)」…

地理学会ICTシンポ

日本地理学会のシンポジウムでの発表スライドを公開. 2012ajgspsympo趣旨説明 View more presentations from Pro Natura Foundation Japan 2012ajgsympo View more presentations from Pro Natura Foundation Japan

北海道の環境と地学

北海道は,日本列島の中で南西諸島とならび豊かな自然環境が広がる大地である.亜寒帯(冷帯)の気候に属し,かつての氷期の影響を受け,生物相や地形などが本州と異なる.地理学や地質学,生態学にとっては非常に興味深いフィールドであり,これまで多くの…

謹賀新年

旧年中はお世話になりました。 昨年は,誠文堂新光社より「地形探検図鑑」を上梓しました。日本地理学会のジオパーク対応委員会で,秋にシンポジウム「九州のジオパーク」を企画しました。地学雑誌(東京地学協会)と地図(日本国際地図学会)でジオパークの…