kmokudaiの読書日記と雑録

もともと読書日記としてはじめたので読書日記に戻します.あと,ちょっとした思いつきなど.研究っぽい話しは,https://researchmap.jp/kmokudai/研究ブログ/に書いてます

引用された文献

北沢さんが書かれた論文に,以前産総研で行っていた実験の報告が引用された.記録として残すために,引用された文献を今後,blogに書くことにする.■が引用元で□が引用してくださったもの.以前のものもついで調べてみる.(追記:自分でかいたものの含めることにした.2011.11.17)

目代邦康.1999.「史跡名勝天然記念物」と昭和初期の日本の自然保護運動.学芸地理, 54, 34-42.

小泉武栄.2002.日本人の風景観と美的感覚の変遷−万葉集の時代から現代まで−.東京学芸大学紀要第3部門, 53, 137-156.
目代邦康.2011.地学的自然遺産の保護(ジオコンサベーション)のためのジオパーク.地学雑誌,120,803-818.

目代邦康.2001.凹地内の堆積物から見たgravitational spreadingの過程.日本地理学会発表要旨集,59,p.87.

□岩田修二,2003.日本アルプスにおける最終氷期の重力地形・氷河最拡大期・山岳永久凍土.第四紀研究 42,181-193.

目代邦康千木良雅弘・長谷川修一.2001.急傾斜する頁岩砂岩互層のトップリングにより出現した斜面変形―小規模な小崖とその内部構造―.地形,22,837-856.

□村上 亘・大丸裕武・向山 栄・川浪亜紀子.2013.2008年岩手・宮城内陸地震にともなう線状凹地の拡大と斜面の重力変形.地形,34,55-67.
□高柳朝一・永野 潤・池田小織・菊池利夫.2003.施工基面以深より発生したトップリング事例.第38回地盤工学研究発表会,2121-2122.

目代邦康千木良雅弘.2004.赤石山脈南部,大谷崩から山伏にかけての山体重力変形地形.地理学評論 77. 55-76.

□Kojima, S., Nagata, H., Yamashiroya, S. Iwamoto, N. and Ohtani T. 2014. Large deep-seated landslides controlled by geologic structures: Prehistoric and modern examples in a Jurassic subduction–accretion complex on the Kii Peninsula, central Japan. Engineering Geology. doi:10.1016/j.enggeo.2014.10.018
□村上 亘・大丸裕武・向山 栄・川浪亜紀子.2013.2008年岩手・宮城内陸地震にともなう線状凹地の拡大と斜面の重力変形.地形,34,55-67.
□山崎 勉・山科真一・大坪俊介・江坂文寿.2012.荒砥沢地すべり冠頭部の重力性クリープとその機構.日本地すべり学会誌,49,36-42.
□末岡 茂・Barry P. Kohn・池田安隆・狩野謙一・堤 浩之・田上高広.2011.低温領域の熱年代学的手法に基づいた赤石山脈の隆起・削剥史の解明.地学雑誌.120,1003-1012.
□UCHIDA, T., YOKOYAMA O., SUZUKI R., TAMURA, K. and ISHIZUKA T.2011. A new method for assessing deep catastrophic landslide susceptibility. International Journal of Erosion Control Engineering, 4,32-42
□横山 修,内田太郎,田村圭司,鈴木隆司,井上亨郁,2010.宮崎県鰐塚山地における深層崩壊と微地形・地質的特徴の関係.砂防学会誌,63,3-13.
□内田太郎・中野陽子・秋山浩一・田村圭司・笠井美青・鈴木隆司.2010.レーザー測量データが表層崩壊発生斜面予測及び岩盤クリープ斜面抽出に及ぼす効果に関する検討.地形,31,383-402.
□八木浩司・井口 隆.2010.山体重力変形地形および地震性地すべりとしての山伏・大谷崩.地すべり,47,66-68.
□遠田晋次・丸山 正・吉見雅行・金田平太郎・粟田泰夫・吉岡敏和・安藤亮輔.2010.2008年岩手・宮城内陸地震に伴う地表地震断層 : 震源過程および活断層評価への示唆.地震2輯,62,153-178.
□中島光紘・大塚 勉.2010.赤石山脈仙丈ヶ岳に発達する二重山稜の地形と地質.信州大学環境科学年報.32,119-124.
□西井稜子.2009.飛騨山脈花崗岩山域における斜面崩壊が線状凹地の分布に及ぼす影響.地学雑誌,118,233-244.
□加藤弘徳・千木良雅弘.2009.中央構造線の地表形態を変化させた四国法皇山脈の重力変形.応用地質,50,140-150.
独立行政法人原子力安全基盤機構.2009.地震地震動評価のうち伏在断層の評価手法の検討.08耐部報−0013.独立行政法人原子力安全基盤機構.
□北村真一・西山賢一・川村教一.2008.テフロクロノロジーによる徳島県神山町の高根地すべり,東大久保地すべりの発生時期の推定徳島大学総合科学部自然科学研究,22,1-11.
千木良雅弘.2006.地すべり・崩壊の発生場所予測−地質と地形からみた技術の現状と今後の展開−.土木学会論文集C,62(4),722-735
千木良雅弘.2005.すべりに伴う物質の移動と変形.第7回大規模地すべり.地すべり, 42,89-96.

■目代 邦康・野田 篤・田村 亨・中澤 努・角井 朝昭・中島 礼・井上 卓彦・利光 誠一.2006.水と砂を使った地層・地形の実験. 地質ニュース, no. 627,35-39

□北沢俊幸・川野幸朗・村越直美.2011.プラスチック板で作った簡易教材による堆積作用の実験.地学教育,64,37-49.
□宮地良典・澤田結基.2010.水路実験の魅力~一般公開での反応~.地質ニュース,671,15-16.
□玉生志郎.2009.地学教育の重要性:社会教育の立場から.地学教育と科学運動,60,74-82.
□澤田結基・宮地良典・森尻理恵・吉川秀樹・玉生志郎・青木正博・兼子紗知・古谷美智明.2009.地質標本館の小学校見学対応と水路実験.地質ニュース,657,45-48.

目代邦康.2008.ジオパークを知るための情報資源.地理,53(9),47-49.

□深見 聡・有馬貴之.2011.九州のジオパークに対する観光客のイメージ.地域環境研究(環境教育研究マネジメントセンター年報),3,47-54

■青木正博・目代邦康.2008.「地層の見方が分かるフィールド図鑑」誠文堂新光社

□北沢俊幸.2011.立正大学熊谷キャンパスの石材.地球環境研究,13,87-93.

目代邦康.2009.自然環境保全の方策としてのジオパーク.月刊地球,31,365-369.

□菊地俊夫・有馬貴之.2011.オーストラリアにおけるジオツーリズムの諸相と地域振興への貢献.地学雑誌,120,743-760.
□河本大地.2011.ジオツーリズムと地理学発「地域多様性」概念−「ジオ」の視点を持続的地域社会作りに生かすために−.地学雑誌,120,775-785.
目代邦康.2011.地学的自然遺産の保護(ジオコンサベーション)のためのジオパーク.地学雑誌,120,803-818.
□大野希一.2011.大地の遺産を用いた地域振興−島原半島ジオパークにおけるジオストーリーの例−.地学雑誌,120,834-845.

目代邦康・渡辺真人・堀 信行・中井達郎・河本大地・尾方隆幸・岩田修二・松本 淳. 2010.ジオパークと大地の遺産百選.E-journal GEO

□尾方隆幸.2011.琉球諸島のジオダイバーシティーとジオツーリズム.地学雑誌,120,846-852.

目代邦康.2010.地形図を持ってジオツアー1.科学の町の生い立ちを探る−茨城県つくば市.地図中心,451,33-35.

□河本大地.2011.世界ジオパーク日本ジオパークのウェブサイトにおける地図情報発信の特徴.地図,49(3),46-53.

目代邦康.2011.地学的自然遺産の保護(ジオコンサベーション)のためのジオパーク.地学雑誌,120,803-818.

□Kikuchi, T., Iwata, S., Watanabe, M., Matsumoto, J. and Koide, H., 2011. An overview: Special issue on "Geoparks and regional development". Journal of Geography. 120, 725-728.
□菊地俊夫・岩田修二・渡辺真人・松本 淳・小出 仁,2011.特集号「ジオパークと地域振興」−巻頭言−.地学雑誌,120,729-732.
目代邦康・小荒井 衛,2011.日本におけるジオパーク活動の展開と地図の活用.地図, 49(3), 1-16.
□渡辺真人, 2011. ジオパークの現状と課題.E-journal GEO、9, 4-12.

■勝部圭一・目代邦康・石川 剛.2011.ジオパークにおける地形の鳥瞰図表現.地図, 49(3), 38-45.

目代邦康・小荒井 衛.2011.日本におけるジオパーク活動の展開と地図の活用.地図, 49(3), 1-16.

■柚洞一央・新名阿津子・梶原宏之目代邦康.2014. ジオパーク活動における地理学的視点の役割. E-journal GEO,9,13-25.

□坂口 豪・飯塚 遼・菊地俊夫.2015.ジオパークにおける酒造業を取り込んだジオストーリーの構築 : 糸魚川ジオパークを事例にして.観光科学研究,8,115-123.