kmokudaiの読書日記と雑録

もともと読書日記としてはじめたので読書日記に戻します.あと,ちょっとした思いつきなど.研究っぽい話しは,https://researchmap.jp/kmokudai/研究ブログ/に書いてます

2005-01-01から1年間の記事一覧

講演内容の公開

長崎西高校2年生11名が見学.長崎周辺の地質について簡単に説明.講演した内容をweb上で公開するため,mpeg4のファイルをつくる.作ったものは,iTuneを使ってもらって見てもらうことになる.Enhanced Podcastということで,講演内容を録音し,AACファイルに…

コギト・エルゴ・スム

我思うゆえに我あり.個人Webサービス終了のお知らせ | 慶應義塾 信濃町ITC

「科学技術に関する基本政策について」に対する答申(案)へのコメント

『「科学技術に関する基本政策について」に対する答申(案)』についてのご意見募集 - 総合科学技術会議 - に対して, エラー:So-netブログや,302 Foundで指摘されているように,あまりこの文章について,言及されているものを見かけない.自分で書いてみ…

地域の問題を解決するための公的研究機関の設立が必要

大学の講義をpodcasting

奈良先端大が,講義の内容をpodcastingすることを始めている.現在は学内限定だが,将来的には公開を考えているらしい.奈良先端大、講義ビデオのPodcast配信を開始 Stanford大でも,講演などを公開している.Stanford on iTunes U スタンフォード大、iTunes…

ドロー系フリーソフト

OpenOffice.org 2.0がリリースされてから,WordをWriterに,ExcelをCalcにPowerPointをImpressにそれぞれ,鞍替えした.図を描くときにはCanvasを使っている.このCanvasにかわるような性能のいいフリーのドロー系ソフトウェアは,これまであまり見当たらな…

ドロー系フリーソフト

研究ミスコンダクト

http://d.hatena.ne.jp/kmokudai/20050914で,実験データに疑いを持たれた論文について,意見を書いた.そのときに,産総研や,該当センターでのプレスリリースがないと書いたが,そのときからおよそ1週間後にプレスリリースがされていた. AIST|404 Not Fo…

国立科学博物館

上野の国立科学博物館へ.特別展でパール展が開催中.妻が興味を持つも,子供が暗いところはいやらしく,1時間も見ないで,常設展へ.企業のショーウィンドーのような展示に,驚くばかり. 展示案内の本を買った.見て回りきれなかった数え切れないほどの展…

八郷盆地

八郷盆地の中心にある,丸山古墳へ.前方後方墳. 筑波山では,ガマの油売りが有名である. 楽天トラベルには, 独特の語り口で有名なガマの油売り。江戸時代半ば、貧乏香具師永井兵助が筑波山の男体山と女体山との間の尾根沿いにある奇岩・ガマ石の前に7日…

LCA学会

産総研(つくば)で開催中.LCAとは,Life Cycle Assessment.日本LCA学会ホームページ そんな言葉あるんだと思ったら,産総研に404 Not Foundがあった.そこのセンター長いわく, 工業製品やサービスを対象として関係する活動の連鎖を「ゆりかごから墓場ま…

PDCA

plan,do,check,act PDCAサイクル − @IT情報マネジメント用語事典

全地球凍結

著者の川上紳一さんの研究内容と,全地球凍結仮説に関する言説を織り交ぜながら,どのように研究成果が取捨選択され,より強靭な仮説が組み立てられていくのかが臨場感を持って書かれている.一気に読めた. 経済界ではここ10年間を「失われた10年」といてい…

棚田の謎

棚田の謎―千枚田はどうしてできたのか (百の知恵双書)作者: 田村善次郎,TEM研究所出版社/メーカー: OM出版発売日: 2003/03メディア: 単行本 クリック: 9回この商品を含むブログを見る

水利の社会構造

本体価格3800円だが,国連大学のサイトから購入すると,1000円で買える.日本の古本屋で調べたら,定価よりも高かった.土浦用水のことを調べていたら,この本を引用していたので購入. 水利の社会構造 (国連大学プロジェクト日本の経験シリーズ)作者: 玉城…

長讃小

筑西市立長讃小学校の6年生の見学対応.25000分の1の地形図の判読から,小学校の前にある崖から西側に広がる低地は,2万年前より以前には鬼怒川が削った場所であることを説明.そのほか,筑波山の地質について.ちょっと難しかったか?

長讃小

ダイヤモンド号で行く地底旅行

読書欲 - なまずの学校で紹介されていた本.面白そう.早速注文. ダイヤモンド号で行く地底旅行作者: 入舩徹男出版社/メーカー: 新日本出版社発売日: 2005/09メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (3件) を見る

地球シュミレータ

コンテンツ時代の未来予想図:地球の“わななき”を感じる「地球シミュレータ」――3次元プレート境界モデルからの地震予測 (1/2) - ITmedia エンタープライズ

北大科学技術コミュニケーター養成ユニット・日本科学未来館 

北大科学技術コミュニケーター養成ユニットによる,サイエンスをテーマにしてのpodcasting.専門家と市民とのインターフェイスになるサイエンスコミュニケーター養成のためのコースでの成果の一環である*1.サイエンスをテーマにしたものは,ほかには,《科…

失鷺の島

月刊地理(古今書院)2005年12月号 p.23 佐渡は失鷺の島→佐渡は朱鷺の島

環境と地質

地質学は,たえず社会との接点をもって発展してきた.国土の開発,資源の開発,災害の素因,廃棄物処理・・.この本は,そのような観点を大事にしつつ,かつ最近の地球科学の成果を踏まえて,わかりやすく書かれている地球科学の入門書である.われわれは,…

リトルスチュワート

ページが見つかりませんへ.夜,子供と一緒に. スチュアート・リトル【日本語吹替版】 [VHS]出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント発売日: 2001/04/20メディア: VHSこの商品を含むブログ (1件) を見る

臨時開業

鷹巣飯店臨時開業.

白馬調査結果

分担執筆. 白馬大雪渓落石事故調査隊 (2005) 2005年8月11日白馬大雪渓における落石事故調査速報. 日本地すべり学会誌,42,70-73.PDF

人はどこからきたか

小金井の古本屋で発見.生物の進化について書かれた,子供向けの本.とはいえ内容はしっかりしている.大人の読者にも十分対応している内容. 人が歩んだ500万年の歴史〈1〉人はどこからきたか作者: 瀬戸口烈司,木村しゅうじ出版社/メーカー: 岩波書店発売日…

理科年表80周年記念シンポジウム

理科年表80周年記念シンポジウムが12/10に,一橋記念講堂で. 詳しくは,国立天文台 | 404.この会場となる,国立情報学研究所の,一橋記念講堂は学術総合センターにある.この場所を示す地図が,非常にわかりずらい.error - 国立情報学研究所/National Ins…

科学技術に関する基本政策について

総合科学技術会議のサイトで,『「科学技術に関する基本政策について」に対する答申(案)』について意見募集中. 「科学技術に関する基本政策について」に対する答申(案)

高校地学の副読本

いま,出版されている地球科学にかんする書籍の中で,高校地学の副読本が,もっとも安く,図表が豊富に掲載されている本だといえる.解説が少ないところもあるが,1000円以下で,これだけの情報量をもった本は少ないだろう. ニューステージ地学図表作者: 浜…

高校地学の副読本