kmokudaiの読書日記と雑録

もともと読書日記としてはじめたので読書日記に戻します.あと,ちょっとした思いつきなど.研究っぽい話しは,https://researchmap.jp/kmokudai/研究ブログ/に書いてます

2007-01-01から1年間の記事一覧

ヘリ調査

上高地でヘリをチャーターし,地形の観察.すばらしい天気.

松本へ

天気が悪かったので,夕方つくばを出て松本泊まり.松本ホテルニューステーション.直前にネットで予約.

学芸大

講義スタート.今年は1回の講義にネタを盛り込みすぎないように注意.

エキジョッカー作り

教員対象のエキジョッカー作りイベント.

上野動物園

子供と上野動物園へ.ナマケモノは木の上では排泄せず,週に一度木からおりてきて用を済ますらしい.なので,ナマケモノが登っている木の下に立っても大丈夫とのこと.

非常勤

国分寺で非常勤講師.まずはオリエンテーション.

IPOD

産総研特許生物寄託センターIPODのニュース http://www.asahi.com/national/update/1016/TKY200710160412.html - 2007年10月17日 09:44 - ウェブ魚拓 http://www.asahi.com/national/update/1016/TKY200710160414.html - 2007年10月17日 09:41 - ウェブ魚拓 …

信大山岳シンポジウム

上高地の自然史をテーマにシンポジウム.

筑波山巡検

SPPで手代木中の生徒たちと筑波山へ巡検.午前中で放免してもらって,そのまま松本へ.山岳シンポジウム「上高地の自然史」のポスターセッションでトバタの話をする.地元の人にいろいろ教えてもらう.夜懇親会.旭会館宿泊.

ポスター作成

梓川流域の空中写真判読をし直して,明日用のポスターを作り直す.18:30にクロネコヤマトへ.明日松本に着くとのこと.

Earth

安い!! Earth作者: James F. Luhr出版社/メーカー: Dk Pub (P) (a)発売日: 2007/09/17メディア: ペーパーバック購入: 1人 クリック: 3回この商品を含むブログ (1件) を見る

玄文沢

玄文沢で崩壊があったことが古文書に残っているという.現在は,土石流が出たかなにかで,復旧工事というなの砂防ダム作りが行われていた.流れ山らしき地形の観察と崩壊地の遠景写真を撮る.午後下山し帰宅.

地質調査

小雨の中,梓川右岸の小崖地形のある場所で,地質の調査.その後,上高地に上がり,小屋開け.

校正

自然地理の教科書の一章を担当.校正原稿を送る期日が過ぎていたことに気づき急いで校正.送付.

科学未来館打ち合わせ

GSJからの地下展への出展の打ち合わせのため,未来館へ.会場を見た後,内容の打ち合わせ.

高熱

熱が出て体中いたい.そんな状況で,カンボジア人の研修生の団体に館の案内をする.瞬間的に元気になるのだが,数時間後にその反動でどっと疲れる.早々に退散して寝る.

のど

出張先のクーラーがきいた部屋で寝たときにのどをやられたようである.風邪か?

ボタ山

青木館長とボタ山を見に行く. この付近は,地盤沈下が激しい.

一般公開

九州センター一般公開本番.五月雨式にお客さんが来る.夜,打ち上げ.

鳥栖市内の中学生向けに九州センター公開

鳥栖市内の中学1年生600名を対象に顕微鏡で砂を見てもらったり,実体視鏡を覗いてもらったり.

産総研九州センター一般公開

鳥栖にある産総研九州センターの一般公開のため出張.出し物は,空中写真判読と顕微鏡での砂の観察.

子供向け石の本

大地の仕組みについての基礎的な話が中心に書かれている.子供に石を探しにいこうという気にさせる本.理科では,子供をその気にさせるということについてもっと考えた方がいいだろう. Let's Go Rock Collecting (Let's-Read-and-Find-Out Science 2)作者: …

未来館内覧会

日本科学未来館「地下展」内覧会へ.GSJ協賛.

高木仁三郎

注文していた本が,出張中に届いていた. いま自然をどうみるか作者: 高木仁三郎出版社/メーカー: 白水社発売日: 1998/06メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る

完全休養

夕方,子供をつれてジョイフル本田にメダカを買いにいく.一匹21円.

富士山巡検

池田先生の案内で,噴火300年を記念して宝永山巡検.雨がなかなかやまず山頂まで行かずに引き返す.その後箱根へ行くが,大渋滞.大湧谷の駐車場に入るのに30分以上もかかった.そんなに人気があったのか?

帰筑

昼の飛行機で東京へ.

青森上陸

青森駅から七里長浜へ.海岸は砂と礫.南北方向での礫種と粒径の変化を追う.その後,林道に入り,枕状溶岩をみる. 金木温泉旅館に投宿.風呂場は銭湯になっている独特の雰囲気を持つ旅館.

二股温泉

二股温泉には,日本最大規模の石灰華ドームがある.それを観察.午前中は,河原で瑪瑙拾い. その後,恵山へ.噴気孔を観察.日没までいて,その後急いで函館駅へ.函館駅でレンタカーを返し,特急スーパー白鳥にのり,青森へ.駅そばのビジネスホテル泊.

ふきだし公園

中山峠から羊蹄山が見えるはずなのだが,拝むことはできず.ふもとのふきだし公園へ.昼食はジンギスカン.鍋がジンギスカンの帽子に似ているからこの名前であるということを初めて聞いた.二股温泉に投宿.