kmokudaiの読書日記と雑録

もともと読書日記としてはじめたので読書日記に戻します.あと,ちょっとした思いつきなど.研究っぽい話しは,https://researchmap.jp/kmokudai/研究ブログ/に書いてます

学会・研究会・講演会

シンポジウムの趣旨説明

趣旨説明 from Pro Natura Foundation Japan

台湾のジオパーク

国立台湾大学の林俊全教授が,日本学術会議で「台湾のジオパーク」の講演.参加者がちょっと少ない.平日だから,やむなしか.

日本第四紀学会学術賞

日本第四紀学会学術賞を受賞した小疇 尚さんと,学会賞を受賞した小野 昭さんの講演会を聞きに早稲田大学へ.小疇 尚さんの話は,自身の学生時代から現在までの研究内容についてトピック毎に整理されてお話しされていた.自分の研究の後の最近の研究も紹介さ…

ジオパークと各種の自然環境保全制度

ポスターで発表.ジオパークの活動を直接決めている法律はないのであるが,それに近い制度はいくつかある.それらの性質を整理して発表.ジオパークの活動とナショナルトラスト制度,公共信託理論は親和性が高いだろうという話. jpgu2010

シンポジウム「博物館の地理学」

日本地理学会で,シンポジウム「博物館の地理学」.東大の小口さん,琵琶湖研の宮本さんと一緒にオーガナイザーをつとめる.開始時に数えたところ60名弱の参加者.どれくらいの人が集まってくれるのかと思っていたが,予想以上の参加者で一安心.講演者は,…

ダムに反対する理由

小野さんから,学会終了後の飲み屋で,「賛成する理由」をやらなきゃと言われた.いわれてみれば,その通り. 2010ajgspringView more presentations from Pro-Natura Foundation, Japan.

トバタの山崩れポスター発表

地形教育の可能性

CSISの小口さんが,「地形教育をちゃんとやっていかなければいけない」という内容の発表(提案)を行われていた.帰りの新幹線で,それについてちょっと考えてみた. 地形教育をどうするかという問題は,いままでいくつかの学会で細々と行われていたに過ぎな…

小林洋二シンポ

午前,完成した栗下水路に岩粉を5cm敷き詰め,徐々に勾配を増しながら,散水.どの勾配で,どこからchannelができ始めるか,調べる. 午後, 小林洋二さんの退官記念シンポジウム.増田さんの話がおもしろい.洋二さんはBirchのような仕事がしたかったらし…

日本地質学会見学旅行

地質学雑誌の5月号が届く.日本地質学会Newsには,大会の案内が掲載されている.見学旅行L班はセンターで,堆積実験.「一般市民や小中高生の参加も歓迎致します.」とあるが,一般市民や小中高生は,このアナウンスを見る機会があるのだろうか?ちなみに9/19…